1 :鉄チーズ烏 ★ 2017/05/04(木) 09:43:29
家庭の照明が急に明るくなったり暗くなったりする「電圧フリッカ」という現象が九州で増えている。太陽光発電が多く、電気の使用量が少ない晴天の昼間に起こるとみられ、この大型連休中にも広い範囲で発生する可能性があるという。九州電力によると停電や感電の危険はないが、対策を急いでいる。
今年の元日の昼過ぎ、鹿児島・宮崎両県を中心に、「照明がちらついている」との問い合わせが九電に相次いだ。同様の問い合わせが九州全県で計295件あった。2月19日にも、九州南部を中心に168件の問い合わせがあった。
普段は一定の電圧が、繰り返し変化することで発生する。照明のちらつきが約2時間続く。パソコンやテレビなど他の家電への影響は確認されていない。
これまでは医療機器の周辺など狭い範囲で発生していたが、太陽光発電設備の普及により、広い範囲で見られるようになった。太陽光パネルと送電線の間には、故障の検知などのための装置があり、「信号」を送電線内に送っている。予想を超えて太陽光発電が普及したため、この信号が電圧を変化させる原因になっていた。九電は3月ごろから装置の設定を変え、信号を弱めるよう事業者に依頼するなどしている。
太陽光設備によるものとみられる電圧フリッカは全国でも散発的に起きているが、九州のような広域での発生は珍しい。九州は日照時間が長く雪も少ないことから、太陽光発電設備の普及が大幅に進んだ。昨年5月のピーク時には電力需要の約7割を再生可能エネルギーがまかなった。その分電圧フリッカ発生の可能性も高まった形だ。九州電力は発生時はホームページで周知をするほか、「ちらつきが気になる場合は照明を切るか、各営業所への相談を」と呼びかけている。(高橋尚之)
5/4(木) 5:33配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170504-00000016-asahi-soci
今年の元日の昼過ぎ、鹿児島・宮崎両県を中心に、「照明がちらついている」との問い合わせが九電に相次いだ。同様の問い合わせが九州全県で計295件あった。2月19日にも、九州南部を中心に168件の問い合わせがあった。
普段は一定の電圧が、繰り返し変化することで発生する。照明のちらつきが約2時間続く。パソコンやテレビなど他の家電への影響は確認されていない。
これまでは医療機器の周辺など狭い範囲で発生していたが、太陽光発電設備の普及により、広い範囲で見られるようになった。太陽光パネルと送電線の間には、故障の検知などのための装置があり、「信号」を送電線内に送っている。予想を超えて太陽光発電が普及したため、この信号が電圧を変化させる原因になっていた。九電は3月ごろから装置の設定を変え、信号を弱めるよう事業者に依頼するなどしている。
太陽光設備によるものとみられる電圧フリッカは全国でも散発的に起きているが、九州のような広域での発生は珍しい。九州は日照時間が長く雪も少ないことから、太陽光発電設備の普及が大幅に進んだ。昨年5月のピーク時には電力需要の約7割を再生可能エネルギーがまかなった。その分電圧フリッカ発生の可能性も高まった形だ。九州電力は発生時はホームページで周知をするほか、「ちらつきが気になる場合は照明を切るか、各営業所への相談を」と呼びかけている。(高橋尚之)
5/4(木) 5:33配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170504-00000016-asahi-soci
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1493858609/
6 :名刺は切らしておりまして 2017/05/04(木) 09:57:01
蛍光灯のチラつきはたまに感じる。
LEDは安定しているな。
LEDは安定しているな。
106 :名刺は切らしておりまして 2017/05/04(木) 15:18:54
>>6
LED反射するし上見ると眩しくない?w
LED反射するし上見ると眩しくない?w
8 :名刺は切らしておりまして 2017/05/04(木) 10:01:11
電力会社って、独占企業だから、フリッカ対策に投資するつもりにならないんだろうな。
太陽光発電を規制する方が、自社の利益になるし。
太陽光発電を規制する方が、自社の利益になるし。
39 :名刺は切らしておりまして 2017/05/04(木) 11:22:12
>>8
なるほどねえ。
送電分離している英米だと起きない問題なんだろうな。
なるほどねえ。
送電分離している英米だと起きない問題なんだろうな。
71 :名刺は切らしておりまして 2017/05/04(木) 13:01:07
>>39
送電分離してると
余ってるところから送電する為に電線増やすのか
需要ある所に新しく発電所建てるのかで喧嘩始まる
送電分離してると
余ってるところから送電する為に電線増やすのか
需要ある所に新しく発電所建てるのかで喧嘩始まる
10 :名刺は切らしておりまして 2017/05/04(木) 10:20:04
>>1
>ちらつきが気になる場合は照明を切るか
いやいや必要だから点けてるんですけど
>ちらつきが気になる場合は照明を切るか
いやいや必要だから点けてるんですけど
15 :名刺は切らしておりまして 2017/05/04(木) 10:40:13
電源にも拘るオーオタはどうすんだこれ
32 :名刺は切らしておりまして 2017/05/04(木) 11:13:13
>>15
ガス炊飯器に切り替えるよ!
ガス炊飯器に切り替えるよ!
89 :名刺は切らしておりまして 2017/05/04(木) 14:24:30
>>15
オーディオオタクを名乗るなら、エネファームなどの発電機器をオーディオ部屋に設置しているはず。
my電柱よりも電圧が安定する。
オーディオオタクを名乗るなら、エネファームなどの発電機器をオーディオ部屋に設置しているはず。
my電柱よりも電圧が安定する。
17 :名刺は切らしておりまして 2017/05/04(木) 10:43:50
>昨年5月のピーク時には電力需要の約7割を再生可能エネルギーがまかなった。
これは大事件じゃね?
これは大事件じゃね?
20 :名刺は切らしておりまして 2017/05/04(木) 10:51:31
>>17
暖房も冷房も不要の電力閑散期だからな
中国電力からの買電をギリギリに押さえたら、そうなる
2月や8月でも電力需要の7割賄えるのなら大したモンだがな
暖房も冷房も不要の電力閑散期だからな
中国電力からの買電をギリギリに押さえたら、そうなる
2月や8月でも電力需要の7割賄えるのなら大したモンだがな
25 :名刺は切らしておりまして 2017/05/04(木) 10:58:28
高調波ならコンデンサ吹っ飛ぶだろ
26 :名刺は切らしておりまして 2017/05/04(木) 10:59:42
こんなの「"再生可能エネルギー"仕様です」の一言で済む話だろ
余計なことしてこれ以上電気代上げんじゃねえよ
余計なことしてこれ以上電気代上げんじゃねえよ
34 :名刺は切らしておりまして 2017/05/04(木) 11:14:44
買い取りの太陽光発電より原発高いからな
太陽光発電って発電所を所有するもんやし電力会社涙目やねw
太陽光発電って発電所を所有するもんやし電力会社涙目やねw
40 :名刺は切らしておりまして 2017/05/04(木) 11:23:02
電力会社 長所 短所 お奨め度
------------------------------------------------------------------
東京電力 バランス モッサリ遅い C
中部電力 低域量感 低域強すぎ A+
関西電力 高域ヌケ 特徴薄い B
中国電力 透明感 低域薄い B+
北陸電力 ウェットな艶 低域薄い A-
東北電力 密度とSN 低域薄い A+
四国電力 色彩感と温度 低域薄い A
九州電力 なし 電圧フリッカ Z--
北海道電力 低域品質 音場狭い B-
沖縄電力 中高域艶 モッサリ遅い A
------------------------------------------------------------------
東京電力 バランス モッサリ遅い C
中部電力 低域量感 低域強すぎ A+
関西電力 高域ヌケ 特徴薄い B
中国電力 透明感 低域薄い B+
北陸電力 ウェットな艶 低域薄い A-
東北電力 密度とSN 低域薄い A+
四国電力 色彩感と温度 低域薄い A
九州電力 なし 電圧フリッカ Z--
北海道電力 低域品質 音場狭い B-
沖縄電力 中高域艶 モッサリ遅い A
41 :名刺は切らしておりまして 2017/05/04(木) 11:26:07
昼は余った電力で
ダムの水を上に汲み上げ直せばいいのに
ダムの水を上に汲み上げ直せばいいのに
58 :名刺は切らしておりまして 2017/05/04(木) 11:52:56
>昨年5月のピーク時には電力需要の約7割を再生可能エネルギーがまかなった
スゴいな
出力調整できない原発は退場しかない
スゴいな
出力調整できない原発は退場しかない
59 :名刺は切らしておりまして 2017/05/04(木) 12:03:09
結局、いくら買取価格が高かろうと、日本全体で考えれば再生エネはランニングコストが低いわけだから、少なくとも次の設備更新までベース出力のコントロールできない原発は必要ないってことで良いのかな。
61 :名刺は切らしておりまして 2017/05/04(木) 12:19:06
原発を停止したら江戸時代の生活に戻る。
社会は厳しい、甘えるな。
社会は厳しい、甘えるな。
70 :名刺は切らしておりまして 2017/05/04(木) 12:57:10
蓄電施設が必要だな
75 :名刺は切らしておりまして 2017/05/04(木) 13:09:48
太陽光だけじゃ原発の代わり担えない
担わせたいなら揚水発電所か深夜の需要カバーできるぐらいの蓄電設備が必要
自然エネルギーなら洋上風力の方がいいかもな
担わせたいなら揚水発電所か深夜の需要カバーできるぐらいの蓄電設備が必要
自然エネルギーなら洋上風力の方がいいかもな
76 :名刺は切らしておりまして 2017/05/04(木) 13:22:44
太陽光発電なら不安定でもしゃーないな
78 :名刺は切らしておりまして 2017/05/04(木) 13:36:28
太陽光発電は、アメリカ並みに電気の品質悪くなるのは織込み済み。
電子機器には悪い環境。それを甘受するかどうか。
電子機器には悪い環境。それを甘受するかどうか。
103 :名刺は切らしておりまして 2017/05/04(木) 15:15:43
>>1
>家庭の照明が急に明るくなったり暗くなったりする「電圧フリッカ」という現象が九州で増えている。
>太陽光発電が多く、電気の使用量が少ない晴天の昼間に起こるとみられ
室内照明使用の少ない昼間で
さらに必要性が低くなる晴天時に
こう言う事象が起こって問題があるわけ?
そもそも使用世帯が少ないから起こってるだけでしょう
さすがに工場あたりで起こったらまずいけどね
ああいう産業用途の箱では火力や原子力で賄えばいいし
本来、家庭用電力というのは産業用途電力のおさがりなのね
それを太陽光でも賄いましょうというのが制度主旨なので
多少の不具合には我慢しましょう
>家庭の照明が急に明るくなったり暗くなったりする「電圧フリッカ」という現象が九州で増えている。
>太陽光発電が多く、電気の使用量が少ない晴天の昼間に起こるとみられ
室内照明使用の少ない昼間で
さらに必要性が低くなる晴天時に
こう言う事象が起こって問題があるわけ?
そもそも使用世帯が少ないから起こってるだけでしょう
さすがに工場あたりで起こったらまずいけどね
ああいう産業用途の箱では火力や原子力で賄えばいいし
本来、家庭用電力というのは産業用途電力のおさがりなのね
それを太陽光でも賄いましょうというのが制度主旨なので
多少の不具合には我慢しましょう
105 :名刺は切らしておりまして 2017/05/04(木) 15:18:45
>家庭の照明が急に明るくなったり暗くなったりする「電圧フリッカ」という現象が九州で増えている。
太陽光発電は世界中で普及していて実績のある安定した電源と評価されてる
こんな問題が発生してるのは日本だけ
太陽光発電は世界中で普及していて実績のある安定した電源と評価されてる
こんな問題が発生してるのは日本だけ
107 :名刺は切らしておりまして 2017/05/04(木) 15:24:59
>>105
電気代上げて設備増強してるからだろうね。
電気代上げて設備増強してるからだろうね。
108 :名刺は切らしておりまして 2017/05/04(木) 15:34:17
>>107
太陽光が入ったくらいで、
送配電を安定させることが出来なくなるなんて、日本の電力の技術力は低いよね
太陽光が入ったくらいで、
送配電を安定させることが出来なくなるなんて、日本の電力の技術力は低いよね
110 :名刺は切らしておりまして 2017/05/04(木) 15:47:58
>>108
どこの国だってそれで苦労しているし
欧州は再エネのために送電インフラに多額の投資をしているんじゃないの
日本も某禿が言ってたようにそこに金が集まるようにしないと再エネを増やせないよ
どこの国だってそれで苦労しているし
欧州は再エネのために送電インフラに多額の投資をしているんじゃないの
日本も某禿が言ってたようにそこに金が集まるようにしないと再エネを増やせないよ
112 :名刺は切らしておりまして 2017/05/04(木) 15:51:54
>>108
ドイツみたいに電気代が高騰してもいいなら設備投資するだろう。
ドイツみたいに電気代が高騰してもいいなら設備投資するだろう。
114 :名刺は切らしておりまして 2017/05/04(木) 16:08:00
>>112
ドイツ物価が高いからな
しかも電気代に税金かかってるしw
アメリカも太陽光発電普及してるけど
電気代は日本よりずっと安いよ
太陽光発電普及すると電気代が高くなると言うのはデマだと思うなw
ドイツ物価が高いからな
しかも電気代に税金かかってるしw
アメリカも太陽光発電普及してるけど
電気代は日本よりずっと安いよ
太陽光発電普及すると電気代が高くなると言うのはデマだと思うなw
115 :名刺は切らしておりまして 2017/05/04(木) 16:12:46
>>114
アメリカは広いからな、太陽さんさんのカリフォルニアとかあるし。
アメリカは広いからな、太陽さんさんのカリフォルニアとかあるし。
117 :名刺は切らしておりまして 2017/05/04(木) 16:20:14
>>115
んー、電力は送電ロスがあるので長距離はコスパ悪くなったような・・・
基本的に州で消費する電力はその州で生産してんじゃね?
まぁ、州によってはよその州から電力買ってる州もあるだろうけどさ
んー、電力は送電ロスがあるので長距離はコスパ悪くなったような・・・
基本的に州で消費する電力はその州で生産してんじゃね?
まぁ、州によってはよその州から電力買ってる州もあるだろうけどさ
118 :名刺は切らしておりまして 2017/05/04(木) 16:27:12
せっかく日本の電力は安定してて、質が良かったのに、
わざわざ電力自由化してアホじゃね。
送電については、金かかるからやらないとか、いい加減過ぎるし。
自由化の国は、電力が安定しないのも停電も当たり前であり、
だから複数社との契約になり、トータル高くなる。
わざわざ電力自由化してアホじゃね。
送電については、金かかるからやらないとか、いい加減過ぎるし。
自由化の国は、電力が安定しないのも停電も当たり前であり、
だから複数社との契約になり、トータル高くなる。
123 :名刺は切らしておりまして 2017/05/04(木) 16:41:31
>>118
むしろ逆だよ
送電を電力会社が握ったままの
なんちゃって自由化だから
電力の地域独占はそのまま残って
電気代が安くならない
アメリカのように発電と送電を分離して完全自由化すると
発電会社同士で競争が起こるので電気料金は安くなる
まぁ、電力利権にとっては安くなると困るのだろうけど・・・・
むしろ逆だよ
送電を電力会社が握ったままの
なんちゃって自由化だから
電力の地域独占はそのまま残って
電気代が安くならない
アメリカのように発電と送電を分離して完全自由化すると
発電会社同士で競争が起こるので電気料金は安くなる
まぁ、電力利権にとっては安くなると困るのだろうけど・・・・
125 :名刺は切らしておりまして 2017/05/04(木) 16:52:00
>>123
カリフォルニアは一時期それで失敗して停電が頻繁に起こってたね
カリフォルニアは一時期それで失敗して停電が頻繁に起こってたね
93 :名刺は切らしておりまして 2017/05/04(木) 14:45:00
太陽光発電は世界的に普及していて実績もあるし安定してもいる
電圧フリッカ減少が日本のそれも九州だけで起きてるのなら
九州電力の技術力を疑うべきなんじゃね?
電圧フリッカ減少が日本のそれも九州だけで起きてるのなら
九州電力の技術力を疑うべきなんじゃね?
コメント
コメントする