1 :風吹けば名無し 2018/01/10(水) 11:49:11
>龍馬が大政奉還を唱えたという根拠になっていた文書「船中八策」は、
後世に創作されたとの説が有力です。
龍馬が提唱したことを示す証拠は出ていません。
龍馬は大政奉還が実現した後、新政府綱領八策という文書を書いていますが、
当時の知識人たちが他に何人も言っている内容で、
これも新政府に影響を及ぼしたという証言が見つかっていません。

>――長州が薩摩名義で武器を購入した史実は?
「竜馬がゆく」では龍馬が発案、
仲介して両者の軍事同盟のきっかけをつくったと。

発案は違います。長州の木戸孝允の回想録に
「薩摩の名義で武器を買わせてくれと龍馬に言った」とある。
木戸がお願いしますねと言ったと。龍馬はわかったと引き受けたが、
何の返事もないので木戸がいらいらして、見切り発車みたいな形で
伊藤俊輔(博文)と井上聞多(馨)を長崎に送り込む。
ここは史料で確認できる。伊藤、井上の木戸への報告の中にも、
薩摩が合意したとはあるが、龍馬は出てきません。

>薩摩の西郷隆盛と長州の木戸がそっぽを向いていたのを
龍馬が飛び込んできて手を結ばせたという話は、
「維新土佐勤王史」という大正元年に出た本に出てきます。
物語半分、史料半分みたいな本ですが、
明治政府で窓際に置かれていた土佐閥が、
維新の時に俺たちはこんなに頑張ったのに、
ないがしろにするのは何事かとアピールするために書いた側面が強い。
その意味でこのエピソードは都合がいいのですが、
史料を読む限り、物語のような展開で歴史が動いたとは考えがたい。
維新直後に出版された志士100人列伝のような本に、龍馬は出てこない。
当時は幕末の志士として誰も龍馬を思い出さなかったのです。
http://www.asahi.com/articles/ASL174FXXL17UWPJ003.html
2 :風吹けば名無し 2018/01/10(水) 11:50:38
いや、裏方だし死の商人で色んなとこから嫌われてたから歴史からある程度の間は抹消されてただけやろ
4 :風吹けば名無し 2018/01/10(水) 11:51:37
司 馬 史 観
5 :風吹けば名無し 2018/01/10(水) 11:52:07
実際早死にのお陰で神格化されてる部分はある
6 :風吹けば名無し 2018/01/10(水) 11:53:01
言うても人気出そうな設定なのは確かやし
7 :風吹けば名無し 2018/01/10(水) 11:53:01
武田鉄矢聞いてるか~?
8 :風吹けば名無し 2018/01/10(水) 11:53:05
単なる財界ゴロみたいな存在やったんやろな
あることないこと吹いて金せびるような存在やったんちゃうの
10 :風吹けば名無し 2018/01/10(水) 11:54:15
>>8
幕末の青山繁晴
15 :風吹けば名無し 2018/01/10(水) 11:54:53
>>10
腑に落ちた
17 :風吹けば名無し 2018/01/10(水) 11:55:26
>>10
www
18 :風吹けば名無し 2018/01/10(水) 11:55:41
>>10
9 :風吹けば名無し 2018/01/10(水) 11:53:15
目立つためにすぐこういうこと言い出すのやめろ
11 :風吹けば名無し 2018/01/10(水) 11:54:25
日本の歴史は司馬遼太郎が作ったと言う風潮
12 :風吹けば名無し 2018/01/10(水) 11:54:41
実際龍馬は藩士じゃなかったしな
役職が大したことない
30 :風吹けば名無し 2018/01/10(水) 11:59:23
>>12
脱藩してるもんな
14 :風吹けば名無し 2018/01/10(水) 11:54:46
まあ船中八策は普通に創作やと思うわ
さすがにあれを一人で考えたってのは無理がある
16 :風吹けば名無し 2018/01/10(水) 11:54:54
剣術の腕がめっちゃ立つのも創作?
26 :風吹けば名無し 2018/01/10(水) 11:58:14
>>16
実際に免許皆伝してたらしい
21 :風吹けば名無し 2018/01/10(水) 11:56:33
西郷のパシリでしょ
せごどんでパシリとしてだそう
22 :風吹けば名無し 2018/01/10(水) 11:57:05
フリーメイソンのエージェントですよ
27 :風吹けば名無し 2018/01/10(水) 11:58:15
>>22
特に何もしてない事が発覚したエージェント
23 :風吹けば名無し 2018/01/10(水) 11:57:17
まあ書物に残されてる戦国三英傑の逸話も真偽はいかほどなのか
24 :風吹けば名無し 2018/01/10(水) 11:57:18
>「薩摩の名義で武器を買わせてくれと龍馬に言った」とある。
>木戸がお願いしますねと言ったと。龍馬はわかったと引き受けたが、
>何の返事もないので木戸がいらいらして、見切り発車みたいな形で
>伊藤俊輔(博文)と井上聞多(馨)を長崎に送り込む。


ここ草
28 :風吹けば名無し 2018/01/10(水) 11:58:54
討幕して新政権で自分らのところを海軍にしようとしてたのはあるやろ
陸軍は勝で
29 :風吹けば名無し 2018/01/10(水) 11:58:58
今年は薩長disりと会津ageがトレンド
34 :風吹けば名無し 2018/01/10(水) 12:01:04
今も昔も早く死んだ奴は過大評価される
37 :風吹けば名無し 2018/01/10(水) 12:01:33
司馬遼太郎は正岡民を生み出した元凶やからな
罪が深すぎる
39 :風吹けば名無し 2018/01/10(水) 12:03:03
金せしめて武器買ったのは事実やないんか
41 :風吹けば名無し 2018/01/10(水) 12:03:25
司馬のファンによる
俺つえキャラ上げだよね
43 :風吹けば名無し 2018/01/10(水) 12:04:24
坂本龍馬と織田信長
どこで差がついたのか
44 :風吹けば名無し 2018/01/10(水) 12:04:34
そんなん結構前から言われてるやん
45 :風吹けば名無し 2018/01/10(水) 12:05:01
証拠がないから嘘って言ってもなあ
昔のことやし証拠ある方が少ないやろ
47 :風吹けば名無し 2018/01/10(水) 12:05:17
もうこれじゃあただのチビのおっさんじゃん
48 :風吹けば名無し 2018/01/10(水) 12:05:52
新撰組も誇張あるやろな
人気者は美化されるもんや
51 :風吹けば名無し 2018/01/10(水) 12:06:32
潤滑油やぞ
88 :風吹けば名無し 2018/01/10(水) 12:13:02
>>51
確かに
話がおもしろかったようで
会った人がいい人物って書きのこしていたりする
53 :風吹けば名無し 2018/01/10(水) 12:06:49
死の商人としては有能やろ
55 :風吹けば名無し 2018/01/10(水) 12:07:01
それでも当時優秀なエージェントであったことは事実やろ
56 :風吹けば名無し 2018/01/10(水) 12:07:17
英雄扱いは行きすぎかもしれんが立役者であることは変わらんやろ
134 :風吹けば名無し 2018/01/10(水) 12:21:37
>>56
何か立てましたか?
57 :風吹けば名無し 2018/01/10(水) 12:07:22
歴史上の人物の美化とか言い出したらきりがないやんけ
62 :風吹けば名無し 2018/01/10(水) 12:07:43
竜馬はキッカケ作っただけで頑張ってたのは中岡慎太郎やしまあ
64 :風吹けば名無し 2018/01/10(水) 12:08:16
最近になって免許皆伝の腕前だった証拠が出てきたからな
襲われた時刀抜いてなかったから実は嘘だったとかいう謎理論あったけど
誰でも突然襲われたら刀抜くヒマなく死ぬやろ
70 :風吹けば名無し 2018/01/10(水) 12:09:52
マジでこいつなんで偉人扱い?
なんで教科書でゴリ押しされる?

ただの武器商人で戦争作ろうとして新撰組に暗殺されたのに?
72 :風吹けば名無し 2018/01/10(水) 12:10:44
>>70
そろそろ教科書から消える可能性あるらしいで
79 :風吹けば名無し 2018/01/10(水) 12:12:03
>>70
当時から英雄扱いやからな
今考えてもしゃーない
71 :風吹けば名無し 2018/01/10(水) 12:10:07
薩長の面談もとりつけたの中岡やろ
龍馬は最後同席しただけやん
74 :風吹けば名無し 2018/01/10(水) 12:10:56
ある年齢層以上になると本気で司馬遼太郎を神格化してるからな
びっくりするわ
80 :風吹けば名無し 2018/01/10(水) 12:12:04
>>74
司馬遼太郎の小説は老人にとってラノベみたいなもんやからなワイも楽しく読ませてもらった
85 :風吹けば名無し 2018/01/10(水) 12:12:40
>>80
小説として楽しむならなんの問題もないんやけどな
82 :風吹けば名無し 2018/01/10(水) 12:12:28
司馬遼太郎が凄いのよな
84 :風吹けば名無し 2018/01/10(水) 12:12:30
後世の評価はバイアスかかるから
こういうのは当代の人の評価を参考にすればええ
龍馬は陸奥宗光からべた褒めされとる
96 :風吹けば名無し 2018/01/10(水) 12:13:58
>>84
陸奥は直系の部下だっけか
まぁ本人が最終的にあそこまで上り詰めたわけだからな
妥当な評価といえばそうか
86 :風吹けば名無し 2018/01/10(水) 12:12:47
三大小説が一人歩きしてる偉人
坂本龍馬
宮本武蔵
あと一人は?
91 :風吹けば名無し 2018/01/10(水) 12:13:25
ただ実際坂元竜馬が裏で暗躍してたのは事実だろうよ
92 :風吹けば名無し 2018/01/10(水) 12:13:32
三国志演義と正史三国志と横山三国志をゴッチャにしてる人もいるし多少はね?
97 :風吹けば名無し 2018/01/10(水) 12:14:34
オマケの中岡の方が有能なんか?
102 :風吹けば名無し 2018/01/10(水) 12:15:22
>>97
中岡が奔走して坂本がいいとこどりって感じやろ
そもそもこの2人全然仲良くないし
108 :風吹けば名無し 2018/01/10(水) 12:16:20
>>102
中岡はちょっとぎこちない笑顔の写真しかあまり知られてないよな
146 :風吹けば名無し 2018/01/10(水) 12:23:29
>>108
この写真いつ見つかったんやろか
107 :風吹けば名無し 2018/01/10(水) 12:16:15
司馬遼太郎「俺の作品を史実だと思ってるやつwwwwwwww」
136 :風吹けば名無し 2018/01/10(水) 12:22:10
竜馬がゆくって序盤は架空のライバル出したり竜馬が標準語っぽいしゃべり方してたりでフィクション要素多めの娯楽活劇みたいな話なのに後になるにつれ歴史物っぽくなるな
148 :風吹けば名無し 2018/01/10(水) 12:23:38
>>136
そら後年のほうが資料残っとるやろうからな
156 :風吹けば名無し 2018/01/10(水) 12:24:38
>>136
竜馬に限らず幼少期なんて資料少ないんやから歴史小説なんてそんなもん
138 :風吹けば名無し 2018/01/10(水) 12:22:32
優秀な交渉人ではあったけど
所詮はその程度で
近代日本の礎とは言い難い


くらいの評価が適当ちゃうか?
167 :風吹けば名無し 2018/01/10(水) 12:25:42
でも実際、竜馬がいくの序盤は糞おもしろい